- 装置装着直後の数日間は、不快感や痛みを感じることがあります。
- 矯正装置の存在により、通常の歯磨きが困難になる場合があります。そのため、歯周病・虫歯などのリスクが高まる可能性があります。
- まれに、ブラケットが歯から外れることがあります。
- また、矯正用ワイヤーが口腔内の軟組織を刺激し、不快感を引き起こすことがあります。
これらの注意点を理解し、適切に対処することで、より快適で効果的な矯正治療を受けることができます。
ワイヤー矯正は、歯にブラケットと呼ばれる装置を接着し、ワイヤーを通して歯を動かしたい方向へ徐々に移動させる方法です。近年注目を集めるマウスピース矯正とは異なり、金属製のワイヤーを使用するため、複雑な歯の動きや強い力が必要な症例にも幅広く対応できます。
ご希望の場合は目立たないセラミックブラケットやクリスタルブラケットなど、患者様の希望に合わせて審美面に配慮した治療を提供いたします。また、治療の経過に合わせて、マウスピース矯正へ移行することも可能です。
ワイヤー矯正は、マウスピース矯正よりも治療期間が短くなり、精密な調整が可能なので、複雑な歯並びの改善にも効果を発揮します。
また、歯並びだけでなく、顎関節症や歯周病の改善にも効果が期待できます。
ただし、目立つというデメリットがありますが、審美性の高いブラケットを使用したり、マウスピース矯正との併用を検討したりすることで、目立たない治療も可能です。
マウスピース矯正をご希望の方はこちらをご確認ください。
表側矯正は、歯の表面にブラケットを取り付けるため、目立ちやすいというイメージがあります。しかし、近年では審美面に配慮した目立たないブラケットも豊富に登場しています。
従来の金属製ブラケットに比べて費用は高くなりますが、審美性を重視したい方や、金属アレルギーの方におすすめです。
裏側矯正は、装置を歯の裏側に取り付けるため、表側から矯正装置が見えません。しかし、従来の裏側矯正は、歯を動かす違和感が強く、予定通りの仕上がりになりにくいなどのデメリットがありました。
当院では、最新のインコグニート(カスタムメイドリンガルブラケット装置)を導入し、快適な裏側矯正を提供しています。
患者様の歯の形状に合わせたオーダーメイドのブラケットを作製することで、歯を動かす操作性が向上し、精密な治療が可能になりました。また、ブラケットが舌に触れる感覚を改善し、傷がつきにくく、発音の妨げになりにくい設計になっています。
ワイヤー矯正装置には、前述した審美性に優れたセラミックやクリスタルブラケットなどもありますが、費用を抑えたい方には、一般的なメタルブラケットがおすすめです。
メタルブラケットは金属製で厚みがあるため、破損しにくく、治療を中断するリスクが低く、一般的なブラケットなので、全国の多くの歯科医院で取り扱っており、引っ越しなどの事情で転院した場合もスムーズに治療を継続できます。矯正治療は何年もかかる治療なので、ライフスタイルの変更にも柔軟に対応できることも重要です。
矯正治療が完了しても、歯が元の位置に戻ろうとする「後戻り」と呼ばれる現象が起こることがあります。これは、矯正治療中に歯を支えていた歯槽骨がまだ完全に安定していないためです。
歯を動かすためには、歯に適度な力を加えて歯槽骨を溶かし、歯を新しい位置に移動させる必要があります。そして、歯が新しい位置に安定したら、新しい骨が生成されて歯を支えます。
しかし、矯正治療が終わってすぐに新しい骨が完全に生成されるわけではありません。そのため、治療後3ヶ月~4ヶ月は歯が元の位置に戻ろうとする力が強く、後戻りが起こりやすい時期です。
後戻りを防ぐためには、リテーナー(保定装置)を装着することが重要です。リテーナーは、矯正装置を付けていた期間と同じくらいか、それ以上の期間装着する必要があります。
リテーナーを装着している間も、年に2回~3回の頻度で歯科医院でメンテナンスを受ける必要があります。メンテナンスでは、リテーナーの状態をチェックし、必要に応じて調整を行います。また、歯並びなどの状態を確認し、後戻りの兆候がないかどうかもチェックします。
メンテナンスを受けることで、後戻りを防ぎ、美しい歯並びを維持することができます。
項目 | ワイヤー矯正 |
マウスピース矯正
|
対応症例 | 幅広い | 限定的 |
見た目 | 目立つ場合がある | 目立たない |
取り外し | 不可 | 可能 |
痛み | やや強い | 弱い |
治療期間 | 長い | 比較的短い |
費用 | 高い | 比較的安い |
ワイヤー矯正とマウスピース矯正の一番の違いは対応可能な症例の範囲です。
ワイヤーとブラケットを使用することで、歯を上下左右、前後に動かすことができ、より複雑で重度な症例にも対応することができます。
検査料 | 30,000円(税込) |
調整料 | 3,000円(税込) |
治療費 | 700,000円(税込) |
これらの注意点を理解し、適切に対処することで、より快適で効果的な矯正治療を受けることができます。
まず、初回の相談では、皆様の口腔に関する悩みや不安、そしてどのような改善を望んでいるかをじっくりとお聞きします。口腔内の状態を詳細に診査し、矯正治療の必要性を確認した上で、最適な治療法をご提案いたします。
過去の歯科治療で不快な経験をされた方は、遠慮なくお話しください。その情報を基に、より快適で効果的な治療計画を立案いたします。
治療開始前に、虫歯や歯周病などの口腔疾患の有無を徹底的にチェックします。必要に応じて、これらの問題に対する治療や予防的ケアを行います。また、治療計画に抜歯が含まれる場合は、この段階で実施します。
続いて、精密な治療計画を立てるために、最新のデジタル技術を用いたレントゲン撮影や3Dスキャン、さらに従来の歯型採取なども行います。これらのデータは、皆様の歯列の現状を正確に把握し、最適な治療方針を決定するために不可欠です。
収集したデータをもとに、各患者様に最適化された治療計画を作成します。この計画には、予想される治療期間、来院頻度、そして治療費用の詳細が含まれます。
計画の内容を分かりやすくご説明し、ご質問やご要望にお答えします。患者様のご理解とご同意を得た上で、実際の治療へと進みます。
治療の第一歩として、歯に矯正装置を装着します。装着直後は不快感や痛みを感じることがありますが、通常数日で軽減します。痛みが続く場合や、装置による口腔内の傷などの問題が生じた場合は、すぐにご連絡ください。
治療中は、歯の移動状況や口腔の健康状態に応じて、1〜2ヶ月ごとに調整を行います。この定期的な調整は、治療の進行を最適に保つために重要です。
計画していた歯列になったら、矯正装置を除去し、保定期間に移行します。この段階では、新しい歯の位置を安定させるために、取り外し可能なリテーナー(保定装置)を使用します。
治療後の3〜4ヶ月は定期的な経過観察を行い、歯列の安定性を確認します。歯列が十分に安定したと判断された時点で、正式に治療完了となります。
ただし、治療後も口腔衛生習慣や生活習慣によっては、歯列が再び変化する可能性があります。長期的な口腔の健康維持のため、定期的なチェックアップをおすすめいたします。
「口元にコンプレックスがある」など、歯並びやそのほか審美における口元の問題点を解消し、患者様ご本人が求める美しい口元に整えます。 しっかり噛めるという機能性だけでなく、健康で美しい口元を目指す歯科治療です。
詳しく見る「歯並びは整えたい、噛み合わせを直したい、でも矯正器具が目立つから抵抗がある…」と矯正治療をためらっている方でも安心して矯正治療が始められるのが、マウスピース型矯正歯科装置「インビザライン」。取り外しができるので今までと変わらない仕事や生活を送りながら治療ができます。
詳しく見るホワイトニングは歯の色でお悩みの方に向けた、削らずに白く美しい歯へと導く治療です。「芸能人のような白くきれいな歯にしたい」「歯の色が気になって笑顔に自信がもてない」といったお悩みをお持ちの方はぜひご相談ください。
詳しく見る