名古屋歯科の精密根管治療(マイクロスコープ)

Speciality

精密根管治療(マイクロスコープ)について

重度の虫歯で抜歯を勧められた経験のある方は少なくありません。しかし、抜歯は歯列や噛み合わせに悪影響を及ぼす可能性があり、できれば自分の歯を残したいと思うのが当然です。
名古屋歯科 名古屋駅院では、抜歯を回避するために「精密根管治療」という方法を採用しています。これは歯を残したまま、歯の神経の除去や細菌感染した神経管の感染除去の治療を行う治療です。この治療により、重度の虫歯でも歯を残すことができます。

こんな症状はご相談ください

  • 「抜歯しましょう」と言われた
  • 「虫歯が大きいため神経を全て取りましょう」と言われた
  • 根管治療を続けているが、なかなか治らない
  • 1本でも多く自分の歯を残したい

一般的に行われる根管治療と「精密根管治療」の違い

根管治療とは?

根管治療とは深度の深い虫歯への治療法です。虫歯が進行して歯の深部にまで到達すると、神経に炎症が広がり、神経をとる根管治療が必要になります。

根管治療は成功率が低い?

根管治療は難易度が高く難しい治療です。

日本では保険適用の根管治療が多く行われていますが、これは最新の機器や技術を使わずに時間をかけずに行うため、成功率が低いと言われています。図をみていただければわかるように、日本の根管治療の失敗率は他国の成功率と同じくらいです。

しかし、最近では細菌を徹底的に除去するために精密な根管治療を行う歯科医が増えてきています。名古屋歯科 名古屋駅院でも、マイクロスコープなどの最新設備を使って、根管治療の精度を高めています。

細菌の除去率がポイント

歯の神経に細菌が感染すると、虫歯の痛みや腫れが起こります。この場合、そのため治療のポイントになるのは「細菌の除去率」です。

細菌は薬では除去できないので、専用の道具で一つずつ丁寧に取り除いていきます。しかし、一般的な根管治療では目で見て細菌を確認するだけなので、除去率が低くなってしまいます。

精密根管治療では、マイクロスコープ(高精度顕微鏡)を使って、歯の神経に細菌がどこにどれくらい存在するかを正確に把握します。マイクロスコープは日本ではまだ5%ほどしか使われていません。マイクロスコープを使うと、操作が中心部に集中し、片手でできるようになるので、精度の高い手術・治療が可能です。

さらに精度の高い精密根管治療

世界トップシェア・カールツァイス社のマイクロスコープ(高精度顕微鏡)

名古屋歯科 名古屋駅院では、高精度な治療を実現するために、マイクロスコープ(高精度顕微鏡)にカールツァイス社製の「手術顕微鏡 EXTARO 300」を使用しています。この顕微鏡は、医療顕微鏡の分野で世界トップシェアを持つドイツのカールツァイス社が開発したもので、同社は外科手術にも使われる顕微鏡なども製造しています。
EXTARO 300は、微鏡としての精度はもちろんのこと、アプリを使って様々な視覚化モードを切り替えることができます。これにより、虫歯の検出や治療部位の確認がより正確に行えます。さらに、片手で操作できる便利な機能や、無線接続もできるため治療中のコミュニケーションも効率化できます。

CTで多角的な治療を

歯の中の細菌状況をマイクロスコープで観察するだけでなく、CT撮影することで歯の内部を立体的・多角的に撮影することができます。これにより、マイクロスコープやレントゲンでは見えない部分や、根管治療に必要な歯の水平的な断面図を確認することができます。

マイクロスコープと歯科用CTを併用することで、複雑な根幹の治療が可能になります。また、感染源を特定しやすくなり、根管治療の確実性と効果性が高まります。

ラバーダムで無菌環境での治療

ラバーダムは、治療する歯を外部から守り、器具や薬品が口内に漏れるのを防ぎます。これにより、患者様の安全と快適さを確保することができます。ラバーダムは、精密根管治療に欠かせない方法です。

歯の状態を正確に把握するためには、最新のマイクロスコープやCTが必要です。しかし、根管治療の成功には、それだけでは十分ではありません。根管治療では、「治療中の歯に菌を入れない」「できうる限りの無菌環境で治療を行う」ことが大切です。そのためには、ラバーダムを使用して、口内と治療する歯を分離する必要があります。

根管治療は痛い手術?

根管治療は治療中にズキズキとした痛みや噛んだ際に痛みが生じることがあります。

症状が進行し、歯の痛みが強い時に治療を行うと麻酔が効きにくく、強い痛みが伴うことがあります。名古屋歯科 名古屋駅院ではこのような場合は、痛み止めを服用していただき様子を見ながら治療を行うかどうか判断しますのでご安心ください。

また消毒を行った根管に充填剤を入れて埋める際には、ある程度圧をかけながら充填していく必要があるので、その際にも痛みが発生する可能性があります。

治療後も痛みが続くことがあります。治療した歯の神経は取り除かれますが、周りの神経が炎症を起こし過敏になり、数日〜1週間程度痛みが続くことがあります。1週間経過しても痛みが収まらない場合は当院に一度ご相談ください。

保険適用に関して

保険適用の有無
マイクロスコープ △(第1、第2大臼歯に限る)
Flow

精密根管治療(マイクロスコープ)の流れ

  • STEP01

    はじめてのご来院
    初診カウンセリング

    現在どのようなことにお困りなのか、どのように改善したいのかを教えていただきます。それが「いつから」「どのような」ものなのか、また、治療に対してのご希望もお伝えください。
    また過去の治療で辛かったこと、不満に思ったことなどがあれば、担当者にお伝えください。充分配慮して治療を進めさせていただきます。
    ご不明な点やご心配な点がありましたら、何でもお気軽にお尋ねください。

  • STEP02

    口腔内検査

    症状に応じて適切な検査を実施します。歯科治療の目的は原因を除去することです。表面だけを美しく修復しても、原因が残っていれば再発のリスクが高まります。そこで、さまざまな観点から検査を行い、原因を特定することが重要です。

  • STEP03

    セカンドカウンセリング

    検査結果をもとに、患者様と共に最適な治療方針を決めていきます。今後の治療内容について、患者様とコミュニケーションを取りながら、納得できるまで丁寧にご説明します。治療に関するご不明点やご心配ごとがありましたら、遠慮なくお尋ねください。

  • STEP04

    治療①
    細菌感染している部分を取り除く

    虫歯が神経に達して感染したり、膿が溜まったりした場合は、感染源を取り除く治療が必要です。専門の器具を使って根管を清潔にし、薬剤を注入して封鎖します。これを繰り返して完全に殺菌するまで治療を行います。

  • STEP05

    治療②
    充填剤で埋める

    消毒した根管に充填剤を詰めて歯の中を封鎖します。このとき、CTやレントゲンで充填剤の位置や量を確認し、根管が完全に埋まっていることを確かめます。これにより、根管内に細菌が侵入するのを防ぎ、歯の健康を守ります。

  • STEP06

    治療③
    被せ物で封鎖する

    土台を作ってから型をとります。その型に合わせて被せ物を作り、治療部分に被せると完了です。

  • STEP07

    終了カウンセリング

    治療が終わったら、痛みや違和感が残っていないかを一緒にチェックします。もし気になることがありましたら、遠慮なくお話ください。さらに、定期検診スケジュールやお口のケア方法などをお伝えし、患者様の歯の健康をサポートします。歯の健康を保つためには、歯が痛くなってからではなく、定期的に検診を受けることがとても重要です。

    最初に来院されたときと現在のお口の中の状態を写真で比較します。どんなふうに変わったかをご自分で見ていただき、確認をしていただきます。

  • STEP08

    定期検診

    治療計画書や終了カウンセリングでお伝えした通り、定期的に当院にお越しいただき、治療箇所を含めた定期的なメンテナンスを行います。
    治療が終わった後も、年に3~4回の定期検診やクリーニングが必要です。この定期検診は、現在の状態を保ち、ご自身の歯を長持ちさせるためにはこの定期検診が重要です。

Contact

歯に関することでお悩みの方は
お気軽にご相談ください。

お電話でのご予約・お問い合わせ
052-433-6880

平日9:00-13:00 / 15:00-19:00

土日(祝休) 9:00-13:30 / 15:00-17:00

24時間Web予約
お気軽にご相談ください
診療科目 一般歯科小児歯科口腔外科歯科健診・インプラント・審美歯科訪問診療
所在地 〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目11-1
コレクトマーク名駅4丁目 5階
  • 名古屋駅から
    徒歩5分
  • 平日19時まで
    土日も診療
  • 各種保険適応
診療時間
9:00 -13:00 13:30まで
15:00 -19:00 17:00まで
電話をかける 24時間Web予約