名古屋歯科の静脈内鎮静法(点滴麻酔)

Speciality

静脈内鎮静法(点滴麻酔)について

静脈内鎮静法は、歯科治療の際に麻酔を静脈に注射して、痛みや不安、恐怖心を軽減し、リラックスできるようにする方法です。局所麻酔だけでは、心理的なストレスや緊張感を解消できない場合があります。
インプラント治療や抜歯、虫歯治療などの歯科治療を受けるときに、不安や恐怖を感じる方は、静脈内鎮静法をご検討ください。

こんな症状はご相談ください

  • 歯科治療に強い不安や恐怖を感じる
  • 歯科治療中に具合が悪くなる(歯科恐怖症)
  • インプラントや親知らず抜歯など歯科手術を受ける
  • 嘔吐反射が強い(診療器具が口に入ると「オエッ」となる)

静脈内鎮静法の特徴

全身麻酔と静脈内鎮静法の違い

全身麻酔は、深度の深い麻酔で意識を失って自発呼吸ができなくなるほど深く眠らせる麻酔です。そのため、人工呼吸器を使って呼吸を管理する必要がありますし、身体にも大きな負担がかかります。
一方、静脈内鎮静法は、意識をぼんやりさせるだけで、自発呼吸も可能ですし、声をかければ反応できる程度の麻酔です。

また、全身麻酔は、麻酔から覚めるのに時間がかかりますし、入院も必要になります。静脈内鎮静法は、回復が早くて入院も不要なので、日帰り手術が可能です。

静脈内鎮静法の主なリスク・副作用

  1. 呼吸抑制や血圧低下などが生じることがありますが、起こった場合は適切に処置を行います。
  2. アレルギー症状が出ることがまれにあります。
  3. 薬剤(特に、プロポフォール)の投与開始時に、血管痛(点滴の所のチリチリとした痛み)が生ずることがあります。
  4. 悪心・嘔吐、不穏・興奮などが見られることがあります。

静脈内鎮静法の注意事項

  1. 当日は運転を避けてください。自動車やオートバイ、自転車などの乗り物は危険です。
  2. 治療前には食べ物を制限してください。治療6時間前からは何も食べないでください。治療2時間前までは水やお茶、スポーツドリンクなどの水分を摂っても構いませんが、牛乳は避けてください。
  3. 当日はゆったりとした服装で来院してください。点滴をするために、腕を出せるようにしてください。
  4. マニキュアやつけ爪は外してください。
  5. 治療後は眠気やふらつきが残ることがあります。十分に回復するまで待ってから帰宅してください。帰宅する際には交通機関(地下鉄など)を利用する場合は注意してください。手すりなどをつかんで、転倒しないように気をつけてください。
  6. 当日は安全な行動を心がけてください。危険な作業や重要な判断をすることは避けてください。
Flow

静脈内鎮静法(点滴麻酔)の流れ

  • STEP01

    準備

    モニター(血圧計、パルスオキシメーター、場合によっては心電図)を装着します。これは、麻酔の安全性を確保するために必要です。

  • STEP02

    点滴

    -麻酔薬の投与や体調の管理のために静脈から点滴を行います。場合によっては酸素投与を行います。

  • STEP03

    麻酔薬の投与

    麻酔薬を投与します。

  • STEP04

    手術・処置

    薬剤の効果(うとうとした状態)を確認してから処置を始めます。この状態でも自発呼吸は可能ですし、声をかければ反応できます。

  • STEP05

    治療終了

    ふらつきや眠気などが回復するまで30分〜1時間程度休憩していただきます。
    医師の診察で回復を確認した後、ご帰宅いただきけます。

Contact

歯に関することでお悩みの方は
お気軽にご相談ください。

お電話でのご予約・お問い合わせ
052-433-6880

平日9:00-13:00 / 15:00-19:00

土日(祝休) 9:00-13:30 / 15:00-17:00

24時間Web予約
お気軽にご相談ください
診療科目 一般歯科小児歯科口腔外科歯科健診・インプラント・審美歯科訪問診療
所在地 〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目11-1
コレクトマーク名駅4丁目 5階
  • 名古屋駅から
    徒歩5分
  • 平日19時まで
    土日も診療
  • 各種保険適応
診療時間
9:00 -13:00 13:30まで
15:00 -19:00 17:00まで
電話をかける 24時間Web予約