ENGLISH
2025.04.04
虫歯治療 審美歯科

銀歯が目立つ悩みを解決!保険診療と自由診療それぞれの選択肢を解説

笑ったときなどに、銀歯が目立つのを気にしている方も多いかもしれません。近年は、銀歯の悩みを解決するさまざまな治療方法があります。具体的には、保険診療が適用される白い詰め物をはじめ、審美性の高い自由診療まで、選択肢はさまざまです。

本記事では、銀歯のメリット・デメリットを詳しく解説するとともに、銀歯を目立たなくする方法を保険診療と自由診療に分けてご紹介します。銀歯の審美性改善を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

銀歯のメリットとデメリット

銀歯 目立つ

銀歯は目立ちやすい一方で、メリットもあります。ここでは、銀歯のメリットとデメリットについて解説します。

銀歯のメリット1. 耐久性が高い

銀歯には、金銀パラジウム合金という丈夫な素材が使われています。そのため、銀歯は耐久性が高く、割れたり欠けたりといったトラブルが起きにくいです。

奥歯を治療するときや、噛む力が強い患者さんの場合には銀歯が適している場合もあります。

銀歯のメリット2. 経済性が優れている

銀歯は健康保険が適用されるため、患者さんの経済的負担が少ないのが特徴です。治療費を抑えたい方にとっては、大きなメリットといえるでしょう。

銀歯のデメリット1. 審美性に影響する

銀歯は元々の歯の色と大きく異なるため、見た目を気にする患者さんは多いです。特に笑ったときに銀歯が見えてしまうことを気にされる方も少なくないでしょう。

また時間の経過に伴って少しずつ金属が溶け出し、歯茎が黒ずんでしまうケースもあります。このような変化があると、より審美性に影響しかねません。

銀歯のデメリット2. 虫歯やアレルギーなどのリスクがある

銀歯は、歯と金属の間に隙間ができやすいです。このような隙間に歯垢がたまると、虫歯が再発する可能性があります。

さらに、だ液によって銀歯の金属イオンが溶け出し、体内に蓄積されていく点にも注意が必要です。患者さんによっては、金属アレルギーの発症リスクとなる恐れがあります。

銀歯の審美性を改善する方法

銀歯が目立って気になる方は、銀歯を外して別の素材のかぶせ物・詰め物に取り替える治療を検討すると良いでしょう。ここでは、保険診療と自由診療に分け、別の素材のかぶせ物・詰め物に取り替える治療方法を紹介します。

【保険診療】の治療方法

保険診療が適用される治療で銀歯を目立たなくするときは、以下のようなものを用います。

  • コンポジットレジン
  • 硬質レジン前装冠・硬質レジンジャケット冠
  • CAD/CAM冠

コンポジットレジンは、歯科用のプラスチック樹脂です。治療の際は、銀歯を外した後、白いペースト状のコンポジットレジンを詰めて固めます。

硬質レジン前装冠は、金属の表面に白い樹脂を貼り付けたかぶせ物で、保険診療が適用されるのは前から3本目までの歯までです。また全体が樹脂でできた硬質レジンジャケット冠は、前から5本目までの歯に保険診療が適用されます。

CAD/CAM冠は、白いハイブリッドセラミック(レジンとセラミックを混ぜた素材)を、患者さんの歯型に合う形状に切り出したかぶせ物です。なお、特殊な装置(CAD/CAM装置)を使用する関係上、地方厚生局の認可を受けた歯科医院でしか治療できません。

【自由診療】の治療方法

自由診療で銀歯を目立たなくする場合は、一般的にセラミックのかぶせ物や詰め物を使用します。

セラミックは白く透明感がある陶磁器のような素材です。レジンよりも強度が高く、天然の歯に近い見た目に近づけられる他、汚れが付きにくく長持ちしやすいという特徴があります。反面、保険診療と比べると治療にかかる費用は高額です。

ここでは、主なセラミックの種類として、オールセラミックとジルコニア、メタルボンドを紹介します。

オールセラミック

オールセラミックは、セラミックのみで作られたかぶせ物です。金属を一切使用しておらず、天然の歯に近い色味に仕上がるため、前歯などの人目に付きやすい部分の治療に適しています。

ジルコニア

ジルコニアは、二酸化ジルコニウムを使用したセラミック素材です。人工ダイヤモンドとも呼ばれます。

ジルコニアは金属以上の強度と、天然の歯のような自然な白さを実現できるところが特徴です。特に奥歯などの、かむ力が強くかかる部分の治療に適しています。

メタルボンド

メタルボンドは、金属の土台にセラミックを焼き付けて作るかぶせ物です。内部に金属を使用しているため、強度が高く割れにくい点が特徴です。そのため、歯ぎしりの習慣がある方や、強いかみ合わせが必要な奥歯の治療に適しています。

ただし、時間の経過とともに歯茎が黒ずんだり、金属アレルギーを引き起こしたりする恐れがあります。また、金属アレルギーの患者さんは使用できません。

目立つ銀歯は自分に合う治療で改善しよう

銀歯は耐久性が高く保険適用される一方で、見た目の問題や金属アレルギーのリスクがあります。銀歯を目立たなくしたい場合は、保険診療が適用される治療の他、より耐久性や審美性に優れた自由診療も選択することが可能です。

保険診療の場合は、コンポジットレジンや硬質レジン前装冠・硬質レジンジャケット冠などを使用する方法があります。自由診療で用いられるのは、審美性に優れたオールセラミックや高い強度を誇るジルコニア、奥歯の治療に適したメタルボンドなどです。かかる費用や希望する仕上がりを考慮し、自分に合った方法で治療しましょう。

名古屋歯科では、保険診療が適用される治療はもちろん、セラミックを使用した審美歯科も行っています。銀歯の見た目に悩んでいる方は、お気軽に名古屋歯科にご相談ください。

 

 

診療内容

Contact

歯に関することでお悩みの方は
お気軽にご相談ください。

お電話でのご予約・お問い合わせ
052-433-6880

平日9:00-13:00 / 14:30-18:30

土日(祝休) 9:00-13:30 / 15:00-17:00

24時間Web予約
お気軽にご相談ください
診療科目 一般歯科小児歯科口腔外科歯科健診・インプラント・審美歯科訪問診療
所在地 〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目11-1
コレクトマーク名駅4丁目 5階
  • 名古屋駅から
    徒歩5分
  • 平日18時半まで
    土日も診療
  • 各種保険適応
診療時間
9:00 -13:00 13:30まで
14:30 -18:30 15:00〜17:00
電話をかける 24時間Web予約 アクセス